chika

長南町

議会報告会&意見交換会

こちらに参加してきましたー☀️ 今回初めて長南町の議員さん達7名で始まった会と試みだそう あまりこういうの参加した事ないのですがどんなかしらとちょっとドキドキしながら行きましたが ...
思い

電柵が無くなりました。ただ与え合えればいいのだが・・・

田んぼに設置していた電柵の電源部分がなくなりました。ん???ない・・・???ん?ここにあったはずだが・・ないぞ!と一瞬どゆこと?とビックリしましたが、おそらく、盗まれたのではないかと思われます。田舎では結構あるあるのようなのですが、農機具...
和太鼓

収穫祭2023

11月23日長南谷 収穫祭を行いましたー! 米はもちろんこの田んぼでとれたものですが、 材料調達の数日前蓮根掘ってくるわーんぢゃ私イノシシ捌いてくるわーという会話が 普通になされたのが妙に面白く 1年前から考えても...
わな猟

イノシシを捌きながら思う事

綺麗に捌くということは 生命に対しての 経緯の 表し方の1つであると 心底感じております。 様々な生命を身体に取り込ませて頂きながら 私達は 生かせてもらっているんだという実感に 理屈抜きで...
思い

出来ないってめちゃ楽しい

ふと気付いた あーなんだ!出来ないってめっちゃ楽しいんだということを わざわざその瞬間を楽しみにきてるんだということを 太鼓の練習中に思った まだ出来ないことを一生懸命できるようになろうとしてる瞬間が1番楽しんでる...
わな猟

大学生さん達の生物保全についての野外実習に関わらせて頂きました。

先日、木こりの友人からお声がけを頂き、大学生さん達が野外実習を行う工程の中で山の整備の体験があるらしく、私は竹林整備隊という事で作業をさせて頂きに行きました。この野外実習は、イノシシ等の獣害について、その実態を実際の現場に行き、体験をする...
思い

今と過去、未来 その違いって無いような気がする

なんだかもうすっかりお久しぶりになってしまいましたが最近はなんだか本当に毎日”今”を過ごしている様な感覚がありなんだか未来に向けてのこうなっていったほうがいいよなとかいうもどかしさ的な感覚もなくまだまだこう何か言いたいものがあるみたいなこ...
伝承

芝原人形作りを教えて頂いて・・・・

土から生まれる温かな人形 先日地域の小学校にて、郷土文化を伝える授業の一環として芝原人形作りの授業がありました。ここ長南町の小中学校では、地域コミニティボランティアという制度があり、地域の住民がボランティアで様々な形で学校の授業等に...
長南町

やりたかったらずっと”出来る”学校があったらいいな

先日、学校の地域ボランティアに参加をしてきました。地域の文化を学ぶ学習の一環で、地域の市民がボランティアとして小中学校の授業にアシスタントのような形で授業のサポートをします。 今回は長南町の伝統工芸品”芝原人形”作りを小学校4年生が...
和太鼓

満月祭りを開催しました!

太鼓の鼓は喜びの様子が漢字の成り立ちとしてあるらしい。喜びの様子とはどんな様子なのか。かつて、情報手段として使われていた太鼓の”音”時を経てみえない存在、たぶん自然とのコミュニケーションツールとして変化をとげ祈りの際に使わ...
タイトルとURLをコピーしました