2023-12

【ありがとうもごめんなさい森の民と暮らして人類学者が考えた事】を読んでみて~シリーズ5”森のロレックス”~

本日は私達の感覚でいくと12月31日大晦日。2023年の最後の日であり、明日から2024年新しい年のスタートですね。そんな今日。~~~~人類学者が考えた事という本を私が読んでみての事をシェアしながらという勝手なシリーズを引き続きをしていき...

シリーズ4”熱帯の贈与論”

こんにちわ! 良かった!3日坊主気味の私、ちゃんと4回目を迎えれました(笑)結構反響が良くて驚いております! さて、現在シリーズものとして’ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと’いう本を読み進...

連載シリーズ”ありごめ”を読んで③反省しないで生きる

この章は、何回も最初からよんでしまった。どう上手く言葉でまとめたら良いのかに迷う。まぁだから、本があるので(笑) 読んでみて下さい(笑)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー3.反省しないで生きるぱっと開いてまず目に入ったのが”プナン語に...
和太鼓

2024年の初日の出は、のみがね公園へどうぞ

先日地元の”のみがね会さん”にお声がけを頂き人生初の鯉こくを食べさせて頂いた。昔はよく鯉こくをやってきたと聞く。何なら鮎も取れたというのだから、驚き。水質も変わってきているから難しいのかもしれないがそんな風にまたならないかなぁ~と...

連載”ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと”を読んでみて ②朝の屁祭り

こんにちわ~! さて、さっそく連載2回目です!”ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと”という本を読み進めようという勝手なコーナー。(笑) 途中からの方は、前回の1.生きるために食べる からどう...
イベント

【まるごと体験】〜収穫からの味噌づくり〜参加者募集

大豆の収穫から、選別、仕込みと1連の流れを体験しながら味噌を仕込めるプランを作りました♪ 土に触れながら、味噌になる過程をワイワイ楽しく是非一緒に味わってみませんか? 1回目:収穫 12/172回目:選別 3回目:仕込み(2....
長南町

勉強だけじゃない!生きる知恵を一緒に学ぶコミニティスクール

小学校のボランティアで縄ないの授業に、行ってきました。 コミニティスクールといって、地域の住民が1部の授業に関わらせて頂いています。 今回は、"縄をなう"という回。 先生は、長南生まれ長南育ち、何でも知っ...
家造り

【小屋の学び舎】石場建ての小屋づくり 基礎石の設置が完了しました!

今年の10月から始まった伝統工法を学び、実際に墨付けかた刻みまでを行いながら小屋を建てるという講座。私は今回はサポート側という事で料理班としてこの講座に関わらせて頂いております。毎月の講座を経て、今回ついに基礎石の設置!というところまでや...

”ありがとう”も”ごめんなさい”もいらない森の民と暮らして人類学者が考えた事を読んで ①生きるために食べる

この本。プナンという狩猟採食民族に長年フィールドワークを重ねてきた文化人類学者さんが書いた本。ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと | 奥野 克巳 |本 | 通販 | Amazon 初めて本屋さんで...
長南町

見える妖精。

柿。 96歳のSさんが、登ってとった柿。 脚が痛いといっていた。いつもは杖をついていらっしゃる。なのに いきなり木に登りだした。驚いた。ヒヤヒヤした。 けど、降りてきてーと叫ぶ私に俺、木登り得意だから。...
タイトルとURLをコピーしました