谷津田再生

和太鼓

収穫祭2023

11月23日長南谷 収穫祭を行いましたー! 米はもちろんこの田んぼでとれたものですが、 材料調達の数日前蓮根掘ってくるわーんぢゃ私イノシシ捌いてくるわーという会話が 普通になされたのが妙に面白く 1年前から考えても...
谷津田再生

カラカラ田んぼと優しさ

連日の猛暑で、カラカラ田んぼ🌾 ちょっともうこりゃ限界かもという事で いつものごとく本当に本当に心優しき地域の方にも助けられ、日が暮れるまで、田んぼまで約200m.様々なトラブルに出逢いながら水を引く作...
百姓

ごめん・・・大丈夫?苗さん達・・・

あんまり上手くいっていない事は公表したくないところですが(笑)正直に白状します。22日に蒔いた種籾たち。数日間は育苗箱を重ねておくという方式をとりました。数日後ちょうど良い塩梅で広げるという予定にしてたんだけど雨がふったりやらなんやら・・...
谷津田再生

2023年、種まきメモ

長南谷津コシヒカリ1軍下の土 2袋 28枚上土  1袋 くん炭1.1種籾 500g=約6箱  長南谷津コシヒカリ1軍 500×8カップと400g36箱 長南谷津コシヒカリ 2軍 6カップ?29箱 坂本コシヒカリ ...
谷津田再生

『探検のお誘い』

おはようございます!4月に入り、田んぼ作業がなんだか慌ただしくなってきました。家の前には、田んぼがた~~~~くさんあるのですが水が張られている風景は、なんとも言えない気持ちよさがあり田植えの順番が自分にやってくるのを待っている様な感じがし...
百姓

魔法の鍬さばき、畔塗り

いやーーー!もうめちゃくちゃ感動&楽しかった😆🌾 谷津田での作業中畦づくりをしていると、スーパーウーマン佐久間さんが現れて今から畔塗りをするというので教えてもらいにいきました! もーすげ...
日々のこと

今年は自分達で出来た!田んぼに稲の苗床作り挑戦!

去年教えてもらった、田んぼに直接苗床をつくる方法!去年は、なんだかめちゃくちゃ適当にやって、草にまみれて蒔いた種籾はどこへやら・・・・的状態になったので今年は、覚えている範囲内の最大限でトライ。なんだか。。。。。いーーじゃん!たぶんできた...
谷津田再生

【好きの渋滞】 生き物好きが谷津田に集合

この前、ブログにもお話しをだしていましたが、数日前に鳥取から来られている第二のサカナ君と呼ばれている方に出会いました。 湿地やその一帯に住む生物に関しての見解が深く、本当に”好き”で溢れている方でした。 その方に繋いでいただい...
谷津田再生

【救出劇の一部始終を・・】

数日前に、 現在開墾中の谷津の田んぼの残りの部分を耕耘機でうねろうかと・・・トライしましたが見事にはまってしまいした。 2台とも、まさに泥沼から抜けない状態になり。 岩越 松男さんのお助けパワーと皆の力で、どうにか1台救...

耕作放棄地×谷津田×ビオトープ 

ふとfacebookの見知らぬ方の投稿で”谷津田”と”ビオトープ”、"第二のさかなくんと呼ばれている方が来ます"というのが目に入りなんだか分からないけど、あっこれは行こうと思った。 めっちゃ余談ぶち込みますが私こう見えて、根はとても...
タイトルとURLをコピーしました