新春!火祭り-竹炭作り-

竹林にて竹炭作りでした!

12名ほどで、すごい勢いでやきあげました!

それでも終わらず、まだ今年もこの竹林での作業は続きそうです。

元々谷津田の風景が、広がっていた一帯の眼の前にあるこの、竹林。

今日は、

フィールドマッチングのスタッフのMさんも参加をしてくれました!

とても思いのある会社のスタッフさん。

前回も、稲刈りにきてくれたのですが、仕事の幅を越えてこういった作業を共にできることは本当に、なんだかありがたい&面白いなーと

作業をしながらだと

様々な、それぞれの立場から見える世界や向き合っている問題を話しを聞いたりする機会になって

なんて貴重な時間なんだろーかーとふと、思います。

ジャンルを越えて、

雑多な話をする中からいきなりふと、見えてきたりするヒントってあるようなきもする

今日は、藁細工の先生や

この前ブログにも書かせて頂いたカレーloverの自然派ご夫婦に

皆色んな好きを、持っていて

素敵です!

とにかく様々な方と同じ時を過ごして作業を共できることが私は、嬉しく感じます!

にしても、

なんであんなに竹ってあるんだろう(笑)

おかげでめっちゃ竹炭は作れたんだけど

出せども出せども出てくる竹。

竹林の竹の収納力本当半端ない。(笑)

木原家日記では、読者登録して頂いた方にブログの更新通知に加え、百姓になる方法やイベント情報、ブログには書いていない事など様々な情報を無料で配信しています!

 

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

 

ぜひ興味のある方は、下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかてつメルマガ

chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました