’結’の力で竹炭づくりをしています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5月19日
気持ちの良い朝!

今日は皆で竹林整備をしながら、その竹を燃やして竹炭を作りました!


結の力ではじまったこの動き。

近隣の竹林を整備しつつ、山の土中環境改善等
山の整備をする際に使える竹炭を作ろう!!!という試みです。


といっても
そんなお堅いことではなく、
皆で山に入り、竹林を整備しつつ、竹のパワーを全開に感じながらの竹炭作りは
とにかく気持ちよく楽しいのです。


嬉しいことに私の大家さんの所有する竹林に入らせて頂き、竹炭づくりをさせて頂きました。
快く作業を受け入れさせて頂いた事に感謝。

以前この前に広がる耕作放棄された谷津田を歩かせて頂いた際
あぁーーーーここの竹林整備できたら楽しいなぁ~、なんて思っていたのですが
それが実現しました!

今回が2回目の作業の日となりました。



もともとは、食べる為に2本程ご先祖様が植えた竹だそう。
それがみるみるまに増えて、今では一帯竹がたくさん!

ただ枯れた竹も多くあり、こういった竹を取り除いてあげたりしてあげると
竹林の中に程よく光が差し込み、風が流れ空気が動き
荒れた竹林ではなく、気持ちの良い場所と変わり
土中の環境も少しづつ良くなっていきます。

そこに加え、その竹で作る竹炭は山の土に撒いてあげたり
もちろん畑にもまけますが
微生物の住処となり、土の環境がよくなり、
荒れた土地も呼吸の出来る土へと変わっていき、そこに生える木たちも多様性が生まれる

という

もうただただ、ありがとう!!!!!の循環が生まれます。


そして、こうやって人が集まり共に作業をして
汗を流して、時間を共有するという場まで与えてくれるのです。

大変といわれる作業なのかもしれませんが
私達は、とても’楽しい’作業だと思っています!

ですので今後も、

竹林整備をしつつも、更にそこで育まれた副産物で

更に土地を豊かにし、またその竹炭が
その土地はもちろん、また別の必要としている方の元へと届き
改善作業が広がっていくような。

そんな循環の流れができないかな?と思いつつ

とにかくやってみよう!楽しいし!

ということで、動いてみています。

ぜひ一緒に作業したいよ~という方はいつでもお待ちしておりますので
お気軽にご連絡下さい♪
次回開催の際も、こちらでも、一度お知らせしてみようと思います♪


ただ、燃やすだけではありませんよ♪
高田造園さんから学んだ様々な作法を取り入れていきます。
土地が荒れぬよう、水が流れてしまわぬよう道を作ったり
階段を設置したり等々もしながら山に入っております。


そんな時も活躍するのが、竹です。
本当に、その場にあるものですべてが賄える
そんな山、そんな自然は偉大すぎて
すごいなぁと感じます。

木原家日記では、無料メルマガ配信をしております。

日々の変化していくリアルな様子を交えつつ
”生きる=仕事”へと変化させていく方法などを
配信中。

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

まずは、繋がる事から。
意味のある事を”考える”より、ちょっと緩んで
ふわっとなんだか気づいたら・・・ってヒントがあるかもです。

気になった方そこのあなた♪
下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかメルマガ

chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました