2023年Ver.長南谷津田 再生へ~開拓day2回目~

谷津田再生

1月22日
今年2回目の開拓dayです。

ご覧ください・・・・本日の開拓団。

”開拓”なんて言葉とは程遠そうな、
ほんわか~な雰囲気を漂わせておりますが(笑)

いきま~す!とご連絡頂いた方々
気づけば、なんと今日は、約30名程の開拓民が集合しました!

そして、全員がめっちゃ大・大・大活躍でした。1人1人が戦士でした。もう皆凄すぎる!
立派な開拓民っぷりで、またまた本日も進んでいきます。

皆、私にやらせろ~~~!とノコの取り合いでした。(笑)


ゆっくり丁寧に♪ お姉さんに見守ってもらいながら


”開拓”という言葉を使っていますが、ここはかつて
ここの土地を使用していた方々が実際に稲作をしていたところ。


奥に少しづつ進んでいくと、水を巧みに利用し米を育てていたんだなと思われる
昔ながらの智慧を活用した人の造作の痕跡などが見つかります。

今畑として活用している(ここも、去年の5月までは藪と竹で何も先の風景が見えない状態だったんす)
平地になっている所も、やはり昔”畑”として利用をしていたとのこと。

そしてむか~し、この奥に家があったらしい・・・なんて話も出てきましたし、
この道と反対側の谷津田の道が昔、繋がっていたなんて話も出てきました。

という様に、何か新しく”開拓”をするというよりも
少しづつ時を遡りながら、その作業を通して”暮らし”を再確認できたり

藪や竹で覆われてしまった箇所を解きながら
そこにある何かを探し出すような感覚です。


少しづつ田んぼの形が見えてきたり、道が見えてきたりするのです。

そして、その段階からを経験してから
見える景色はきっと体感した人にしか分からない何かがあると信じています。

正直”米”を作るという作業にたどり着くまでには
だいぶ何ステップも多い場所だと思われます。(笑)
わざわざこっからやらなくてもいいだろ!と自分でも突っ込みたくなっちゃいます(笑)
だけど、やりたいんだもん!w
そんでもって、だいたいの枠組みを作ってくれた更に先人たちがいるのだから・・・・・


とはいえ、わざわざここに来て、この作業をする皆は
本当ちょっと・・・・・あなたもクレイジーねぇ~と言いたくなっちゃいます(笑)

その代わり、この先どんな未来が開けていくのか
分からないからこそ
何にも代えがたい”面白さ”があると思います。

色んな人が関われば関わる程、様々なアイディアが生まれ
場と共に育っていくような気がしておりますので、興味ある方は
是非お越しくださいね~♪


*来られた方にはもれなく、航空写真を見ながら、概要を説明します。
その規模と未開拓加減におそらく笑えて来ると思います。


(単純に一番最初の風景を知ってる状態で、
そして共に作業をしてから田んぼとして使ったり、畑として使ったりするとその面白さがヤバいので、今この時の最初の段階をもったいないので色んな人に味わってほしいのだ)

今日のまかないめし! 初トライ!竹の茶碗蒸し!
ご近所さんも沢山通るこの道。 こちらは2段目の田んぼを借して頂いているSさん♪いつもありがとうございます!


ーーーーーちょっと今日の開墾状況を記録&シェア、今後の見通しーーーーーー
・左側の大きな田んぼの草刈り
・右側の上流に向けての篠竹刈り&竹燃やし
・子供開拓民が、トイレづくりをはじめました(笑)


現在大きい田んぼ
草刈りチームが、地道に地道に草刈り中。
今年どこまで使うのか(田んぼに戻すのか)まだ決めておりませんが
とりあえず3反部分を草刈りが終了!
皆頑張った~~!すげ~~よ~~~!
田んぼの中の草刈りは容易ではありません、本当にすごいよ~!

この後
・このあと刈った草たちを燃やします。(1月中に終わらせたい。29日?かな)

・耕運機をどうにか探す
耕運する、平らにする、水路整備!!!(2月まで)

・くろ塗りはじめ(3月)

・苗づくり・代掻き(3~4月)

・田植え(5~6月)

右側の谷津田一帯
手前の大豆畑の更に奥の篠竹ゾーンを進んでいき、道を戻す。
現在2~3段目の田まで道が開通。
・竹燃やし

その他
・縄文トイレづくり(2月中)
・デッキづくり(春以降)
・下屋づくり(2~3月)
・落ち葉ステーション(2~3月)
・竪穴式住居(??)

あと・・・・畑に植えるものも考えたり
まだまだまだ・・・・色々出てきそうですね。

皆ごはんを何回もおかわりしてましたね♪


来られた方がおっしゃってました。

皆でご飯を食べて、共に作業をし、語らうこの空気感が心地よいと感じる
感覚は何か私達のDNAに組み込まれているのかもですね。と

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1月中には、田んぼの草をある程度燃やしおわりたい。

今後も作業は止めどなくありますので(笑)
参加されたい方、どしどしご連絡下さいませ♪

さと結いページをチェック
https://www.facebook.com/satoyuiproject


大人も子供も、誰でもできます!

まだトイレのないこの場所をみかねて・・・子供たちによるトイレづくりが始まりました(笑)

木原家日記では、無料メルマガ配信をしております。

日々の変化していくリアルな様子を交えつつ
”生きる=仕事”へと変化させていく方法などを
配信中。

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

まずは、繋がる事から。
意味のある事を”考える”より、ちょっと緩んで
ふわっとなんだか気づいたら・・・ってヒントがあるかもです。

気になった方そこのあなた♪
下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかメルマガ

谷津田再生
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました