どんなキャッチコピーがいいかな?

長南町

zoom会議メンバー

長南町に住み始める前から何度かお邪魔をしている
地湧(ちわき)の杜(もり)さんhttps://chiwakinomori.com/の活動の拠点が長南町にあります。

衣食住の基本に根ざした 暮らしをベースに、無理をしない生活、そしてそれを人と人の相互に補い合う緩やかなつ ながりが支える場を創造し、地域と一体になって新しい社会づくりを目指します。 

気負わず、持久的に取り組み、「あたり前」のこととして衣食住に直接触れる機会を提供します。

HPより抜粋


というコンセプトの元、動いていらっしゃいます。
実際会って話を聞いてみると、まぁ面白いおもしろい、私たちの知りたい事を専門分野的にも肌感覚的にも、いっぱい知っていて、教えていただけることばかり。

そして、実際に私たちもその後ご縁あり現在長南に住み始めたのですが、たまたま同じ蔵持という集落にある古民家を場として使っています。


という事で機会があることに、共に竹林整備をしたり、土壁講習、田んぼについてなど、
毎回様々なことを教えていただいているのですが、

本日は、地湧の杜チームと(左官、建築家、出版)
東京に拠点を持つ、ちんじゅの森さんhttps://www.chinju-no-mori.or.jp/の代表の方や

日本人はどういう暮らしをつないできたのか

​土に触れて、稲の育ちを見守り、収穫を祝う…

ちんじゅの森サロン「ほぐほぐ」は

食べるもの、着るもの、芸術、からだ、こころ…

さまざまな「つくる」を通して、先人の知恵を学び、体感する場所です

​未来へつなぐ暮らしをつくっていきませんか

ちんじゅの森さんのHPより抜粋

そちらに参加されている大学生の方々、江戸の暮らしの研究家アズビーブラウンさんや
農家生まれのリアルな声を届けれる石井さんなどなど
オープンに会議をしましょうということで、光栄にもその場に参加させて頂きました♪

出てきた声

とても良い会だったので、簡単にだけどメモを残しておこうと思う。

なぜこれを始めたのか。
・このままでいいのか・・・?今はどうにかなるけど、本当にいいのか。
・自分の身近な所でモデルをつくれないか
・実際にここで見せられないかぁ~
・江戸時代などの循環の方法からも物が巡っていたという事実

今の生活を見つめなおすと/何か見えない不安がある/その不安は何からくるんだ?
・どんどん便利にできるように、どんどん一人でできるようになっていっている現代=つながりが薄れる、なくなる→そのつながりがないことが不安の原因なのか!!!
でも自分自身もそれを助長する一員ではある、作り出してしまっているんじゃないかときずく。
・循環とは外から頂ける、授かるものではなく、自分でやらないと、内から感じていくもの。
・自然とのつながりなんて言葉はあるけれども、ということよりもそれは人との繋がりのことなんじゃないか。


江戸の暮らしをただマニュアルのように詳しく書き表したわけではなく、未来の為のメッセージ


古民家をリノベして暮らしています。空き家を上手く活用しています。その方面も大事ではあるんだろうがただそれだけで終わらず、暮らしと繋げていきたい。

一昔前の写真に写っていたとても楽しそうな人々の笑顔をみてびっくりした。
人ってこんな素敵な笑顔をするんだと。そこには夢と希望!がはいっている。
今は二酸化炭素を減らしましょうなどからの活動が目立つきがする。
SDGsやサスティナブルなんて言葉があるけれでも、それをやった先には一体どんな良いことがあるのかリアル感としてわからない。

小学生向けのオンラインお金のことや、オンライン講座みたいのが身近で開催されている。
そういう力もこの頃からやっとくのも大事なのかなぁ?と一瞬思ったけど
本当にこの時に必要なのか?と疑問に思った。

腑に落ちる。この感覚。

初めて鹿猟を体験しに、5日間山へ。
その経験ももちろん良かったが、ただ目の前にある朽ちた木に触れただけで、それだけで楽しかった。
これが土になるんだなぁ~という感覚が楽しかった。
楽しいを感じたい。触れることだけでも楽しいと思える。

頭でっかちなきがする。楽しいからでいいのではないか。

実際その場にいる人が、体感として感じること、楽しいを発信するのがよいのではないか?

実際梅農家をしているが、収穫などは手伝ってもらってやっている。そうでないと
それで食べていくというのはあまりにも難しすぎる。

それを体験してもらう場をつくるか

HPを充実させるというよりも、地道に今ここに集った自分達、そこからまた
声をかけたい方々へと 人を大事に

一瞬の’体験’たとえば収穫する~や稲刈りをする~という用意されたものを、その場だけで体感するのも良いが、実際はそこまでの苦労や時間がかかってからのそこになる。
その部分の大変さという繋がりも感じてみないと、本当の意味で感じれたになれない。

いきなりは無理でも、少しづつ今できることからやれば、必ず未来はそうなると思う。

短くわかりやすく、キャッチコピー。(エレベーターでキャッチできるくらいの)


それぞれの’イメージ’、どうにか言葉として出して伝えてくれている思いなどを
共有して話せるのはとても良い時間でした。

いや私思うんだよね。いずれ、これ形として現れ始める。
だから今のこの段階こそ、残しておくべきなきがする。
だって未来にはそれができているんだから、これはもうすでに映画の始まりなきがして。
見返したらあぁ~こんな日もあったねぇ~なんて言っているきがするのだ。

キャッチコピー

という事で終わってからそうかぁ~キャッチコピーかぁ~と思い
てっちゃんと二人でご飯たべながらかんがえた。
エレベーターであってすぐ伝えられるくらいのが良いらしい。

一言で言える説明?目指すもの?やりたいこと?を書き出してみた

リアルな暮らしがここにある
暮らしのモヤモヤ晴らします
自らの手で作り出す
大変だけど面白い
いずれ来る未来がここにあります
里山に答えがある
農ある暮らし
昔から未来を見る
温故知新
未来を開く鍵がココにあります。
未来の為のメッセージ
世界平和と農
先人の知恵お借りします♪
手で触って、身体動かして汗をかき
学校じゃ教えてくれない里山ライフ
日本昔話の世界が実在する町・・・長南町!
あなたのDNAよびおこします。
日本人がわすれちゃったもの
火を囲む
素人農学校
現代社会のディープサイド、いずれ必要になる
地道だけど幸せ
ここから始める

う~~~~ん。
いやぁ~~~~。
センスないかなぁ~笑

今は’百姓になりたいんです! 暮らし=仕事を目指したいんです’
ここに衣食住の暮らしが詰まっているかなと思い、採用中。


こういうの考えるの得意な人っているよね~。
いいなぁ~。

私たちなりで出た答え。私たちができることは
とりあえずそんな場に触れたいと思う人がいたら
いつでも私たちが出迎えるよ~♪
どんな作業でも一緒にとりあえずよろうぜ~っていうポジションでいれたらいいねと。
早速、来週にでもそっち行きたいです~!とおっしゃっていたので
会えるのが楽しみですね♪

木原家日記では、無料メルマガ配信をしております。

日々の変化していくリアルな様子を交えつつ
”生きる=仕事”へと変化させていく方法などを
配信中。

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

まずは、繋がる事から。
意味のある事を”考える”より、ちょっと緩んで
ふわっとなんだか気づいたら・・・ってヒントがあるかもです。

気になった方そこのあなた♪
下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかメルマガ

長南町
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました