ビンテージ藁、むしろ&かや

日々のこと

今借りて住んでいるおうちですが、

新しく購入された方がおり、片付けがそろそろ入るので
長屋門に入っているものも含めて、残しておきたいものは、取っておいてねと言ってくれました。

覗くといつからここにいるのかわからないけど
大量の藁やかや、むしろや藁を編んで作った袋などが
保管をされていました。
もう現代では使わなくなり、代替え品があるし、活用方法も特にないからなのか残ってるのかもしれません。

あと、野菜とかにネットかけるときにつかう弓形?の棒あるじゃん?
今はあれプラスチックだけど、手作りの’竹’で作られたやつもでてきた!!!
しかも沢山!そして本当に手作り!

いやぁぁぁ…..もう本当昔の方々ってすごいよなぁ。

これ全部いらないよ・・とのことだったのですが
どーーーーーーも私には全て宝&資源にみえるわけです。

去年の私だったらこれを見ても、何にどう活用したら良いかわからないし、
燃すといわれたら、そーなんですねーで終わってしまっていたかもしれません。

だけどこの地に来てから、
藁などが里山の改善に活用される=それは、人間の暮らしに直結していること。
だということをしりました。


すべての自然から生み出されて資源自体が、すばらしいものでそれを活用し、
形を少し変えたり、手を加えおいてあげる、刈ってあげる、敷いてあげる

自分達の暮らしを暮らしやすいものにする為に、
人間が自然の材を使いやってきたこと自体が、そのまま環境にも良い影響に成りえていたことをしり

すると、全ての材がめっちゃ愛おしいくて
大事なものに見えるようになってきました。


ということで、このビンテージの(笑)材たちをどうにか活用したいとおもっていると
いつか必ず使うときがくるし、ちゃんと活用するから置いといていいよと
言ってくれた方がいたので(ありがとう~~~~~~!)

今日その材たちを運んできました。


結果とても疲れました。笑

想像以上にすごい量で・・・・ちょっとびっくり笑
&ここまで刈ったり編んだりしていたんだなぁと
本当昔の方々に尊敬します。


昼は大量のセリを摘み、タンポポの葉を摘み
より分ける。

私きづいた。
こうやってより分け?選別を陽だまりの中でしている時間結構すき。

手動かしながらぺちゃくちゃしゃべる好き。笑

てっちゃんは全然一緒にはやってくれないので笑
一緒にぺちゃくちゃ野草選別して、食べるまでを一緒にやる人いたらい~な~ww

今日も外で、ロケットストーブでご飯炊きく火を横目に、よりわけていく~。
あぁ幸せww

このお尻の大きい虫はなんですか?

木原家日記では、無料メルマガ配信をしております。

日々の変化していくリアルな様子を交えつつ
”生きる=仕事”へと変化させていく方法などを
配信中。

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

まずは、繋がる事から。
意味のある事を”考える”より、ちょっと緩んで
ふわっとなんだか気づいたら・・・ってヒントがあるかもです。

気になった方そこのあなた♪
下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかメルマガ

日々のこと
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました