素敵で気持ち良い!おだかけの方法を伝授してもらいました!

百姓

やっとすこしづつ再スタートし始めましたー。

今日は、稲刈りのお手伝いへ!

トヨサトという品種(えっトヨサトだっけ?笑)

防備録

稲の束は

3束でひとつとする、

かけるときは

2束と1束に分ける。

少ない部分と、多い方が、常に凸凹で重なっていくようにして

横からみると4束ずつに束がわかれるように、

そうすると乾きやすい上に、めっちゃ沢山干せる。

竹の土台づくりは、

二本を結んで、最後の一本は上に載せる竹と同じ向きに、なるようにして、より倒れないように、する。

あー口で説明むずすぎてできない(汗)

高さは、低めが理想、作業のやりやすさもあるが地面の水分を吸いつつじわじわと乾いていくことで旨さがます。

ただアライグマなどの被害もあるため、食べられないくらいが好ましい。

鳥よけに関して。時期にもよるが、シーズン中は、そこまで鳥もこないが、餌が減るこの時期や、収穫時期の遅いものに関しては

鳥よけ必須。

両端に、竹をさして紐をはってよける。

このおだがけの方法♥好き♥

かけていて、こう上手くハマっていく感じがなんだかたまらない。

きれい、気持ち良い♥

稲がうれしそう!

めっちゃ勉強に、なりましたー!

川口さんという自然農を、やっている方から教わった天日干しの方法とのこと。

あー勉強にとっってもなりました♪

※写真は今年の長南谷津

木原家日記では、無料メルマガ配信をしております。

日々の変化していくリアルな様子を交えつつ
”生きる=仕事”へと変化させていく方法などを
配信中。

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

まずは、繋がる事から。
意味のある事を”考える”より、ちょっと緩んで
ふわっとなんだか気づいたら・・・ってヒントがあるかもです。

気になった方そこのあなた♪
下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかメルマガ

百姓
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました