発芽玄米麹作り 3日目

手作り

発芽玄米にむけて

少し水をかけて、上下を入れ替えて本日がはじまりました。

麹の先輩に写真で確認してもらうと、いー感じよ♪とオッケーを頂く。

日中は、自分達(長南谷)で作ったお米と、大豆で味噌と納豆づくりをしました。

1日に麹つくるにあたり納豆作りを数日前や前日に取り出したりするのが大丈夫なのだろうかと少しおびえつつ(笑)

約8kgくらいの大豆を味噌に

2.5kgくらいを納豆&豆造づくりへ

去年は、味噌を自分でつくるだけでもすっごい事だ!!となってたのに

なんと今年は米も大豆も両方自分たちで育てたものだ!なんという飛躍ぶり!すばらしい!

夕方は明日の太鼓演奏に向けてリハーサルです。

長南町の新庁舎(役場)の営業初日を祝う場で叩かせていただきます!

麹づくりに、むけてのアイテムを続々と集め中。今日は蒸し器を貸していただきました!

さて、発芽してくれるのだろうか。楽しみだ。

木原家日記では、読者登録して頂いた方にブログの更新通知に加え、百姓になる方法やイベント情報、ブログには書いていない事など様々な情報を無料で配信しています!

 

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

 

ぜひ興味のある方は、下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかてつメルマガ

手作り
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました