よしのり日記 やっぱり百姓ってアーティストだ!

百姓

この前教えてもらって作ったしめ縄正月飾り。

そうだ!よしのりさん所はどんなんだろう!?

聞いてみよう!見せてもらおう!

聞いてみるともう20個くらい昨日1日で藁で作る部分は作ったとのこと。

さすが・・・・私が一日で一個だったのに・・・・
なんと20個とは!



見せて~~♪というと
大事に倉庫にきれいにに新聞紙で包まれたしめ縄たちが・・・・・


開いてみると。


うぉぉぉぉ~~~~~~~美しい!!!!!

うぉぉぉぉぉ~~~~~~!!!!と本当に私叫んでたと思う。
たぶん結構うるさかったと思う。笑

なんだこれ!
もう芸術作品やないか!こんなきれいなのが沢山あったの。

色々小技があるようで、穂をいれるのも竹ひご作って上手く差し込んだりするらしい。
あとはこれに、この前教えてもらったように、譲り葉や裏白などを付けていくそう。

来年は自分で作ったお米の稲でやりたいな!

秋には正月用でちゃんときれいに保管しているそう。
その保管方法もあるそうで、その時期からちゃんと正月の事を考えて
結構沢山保管しておくんだよ。と言っていた。

小さい方は台所の神様へ、その他たくさんの神様用と
お墓にも持っていくそう。

あぁーーーやっぱ米ってすごい!
そして米へのなんだろ、信頼度?
何? 偉大さをちゃんと感じている心?
大切さを敬う心?なんだろ、もう言葉が出てこないんだけど
もうなんかそんな心の表れが全ての行動ひとつひとつに
出ているようで。
やっぱ尊敬。

人は皆アーティスト、芸術家だなぁと最近本当に思う。
様々な表現方法がある。
そして、そんな中の百姓の行動や心、自然の向き合い方は
やっぱりもう国宝級に芸術だよなぁと改めて思う。

ちなみに門松もつくりたい!って思って
どうやるんですか?ときいたら

今は作らない(作れない)だよと言っていた。どこに松があるんだい?と
昔は山にあったけど、全部松くい虫にやられてなくなっちまったよと。

そっか・・・・そうやってなくなってしまっているものがあるんだなぁ。

でも山の環境が戻っていったら、松も戻るかもしれないよ。なんて声をこの前聞いた。
松を山から取ってきて、門松作れる日がくるといいなぁー

ちなみに、本年2回目のもちつき。
やっぱり米なんだよね!
米なんよ!
常に米の周りに喜びと、人が集まる。

そしてこの美味しい米を食べる為に他の食材がある。
いや他の食材を美味しく食べる為にお米がある。
ん????
ずっとくるくる回るそのループ、どちらもめっちゃ欠かせないんだね。という
この何個食べても止まらぬ、美味しいこのお餅たちをほお張りながらそんな話をしていると
本当に納得する。

米よ!ありがとう!
来年もどうぞよろしくお願い致します!









木原家日記では、無料メルマガ配信をしております。

日々の変化していくリアルな様子を交えつつ
”生きる=仕事”へと変化させていく方法などを
配信中。

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

まずは、繋がる事から。
意味のある事を”考える”より、ちょっと緩んで
ふわっとなんだか気づいたら・・・ってヒントがあるかもです。

気になった方そこのあなた♪
下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかメルマガ

百姓長南町
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました