今年は自分達で出来た!田んぼに稲の苗床作り挑戦!

日々のこと

去年教えてもらった、田んぼに直接苗床をつくる方法!

去年は、なんだかめちゃくちゃ適当にやって、草にまみれて
蒔いた種籾はどこへやら・・・・的状態になったので

今年は、覚えている範囲内の最大限でトライ。

なんだか。。。。。いーーじゃん!

たぶんできた!


なんとなくもう一つ作った方がいいような気がするので
もう一つ作ろうと思う。

これだけだと
ちょっと不安なので、一応土で苗も作る予定。

いやぁ~~でも
こうして去年できなかった事を
こうしてトライ少しづつでも
できる事が楽しいね

長南谷津。。。の田んぼ・・・は
大丈夫だろうか

進んでいるような
何から手をつけたらいいのか
わからなくなりつつあるが(笑)

着実に進んでおり

稲をちゃんと植えて、収穫まで
辿り着かせます!

一昨日は、放置気味だった畑に、ついにジャガイモが植えられて
紅花もうえました。

やっぱ、人の手が加わるって大事だよなと思うの。
なんか
単純にキレイで気持ち良い!って思えたんだよな。


だいぶゆっくりですが、今年もよろしくお願いします。

↓去年教えてもらった様子

木原家日記では、読者登録して頂いた方にブログの更新通知に加え、百姓になる方法やイベント情報、ブログには書いていない事など様々な情報を無料で配信しています!

 

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

 

ぜひ興味のある方は、下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかてつメルマガ

日々のこと百姓谷津田再生長南町
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました