藁納豆・・籾殻の中に埋めて発酵させてみた結果

手作り

以前長南町にお住まいの荒井さんに納豆の作り方を教えてもらいました。
その際、発酵を促すのに電気毛布を使いました♪
納豆菌が動き出すのに60℃くらいを維持しなきゃいけないそうです。


そして、電気毛布がなかった時や
昔はどうやって作っていたのかもその時に教えて頂きました。


昔は稲藁で包んだ大豆を毛布でくるみ、
それを大量の籾殻でいっぱいの木樽にいれて発酵をさせたそうです。
荒井さんのお母様はとても上手に作っていらしたよう。


なんだ・・・・!なんだその楽しそうな発酵方法!
それで温かくなるのか・・・・!すごい!と思い、
あぁ籾殻に埋めてみたい・・・・埋めてみたいなぁ~~~。と思い今回やってみました。

あっ3日間くらいたったよな・・・・!
えい!開けてしまおう!と思い開封。

んっ???おっ!
なんとなく・・・なんとなく出来ているんじゃないか!!!!!!

上の方を食べてみると・・・・ん!納豆ぽい!!!!

できた!これはできたーーーーー!!!と
みてーー!すぐに出来たよー!!と早速近所に配り始めた私w


荒井さんの所にも持っていって、たべてみて頂く事に。

うん・・・・・まだだね・・・。笑
もっと発酵が進まないとなぁ~

上手くいっているときは、空けたときふわっと暖かかいそう。   
籾殻の中に手を入れて触ってみると、熱をおびて毛布も若干湿り気があるくらいにまでなるらしい!
香りもぷわぁ~~~と納豆臭がしっかりするそう。

なるほど~~~もっと発酵させるのかぁ~~~!とめっちゃお勉強になる反面・・・・
あぁ・・・・もう意気揚々と人にあげてきてしまったなぁ・・・と内心あせる笑

でも上出来よー
色んな食感が楽しめて楽しいよーーー!とまじ優しい・・・・。


家に帰ってちゃんと食べてみると全然糸ひいてないやん!笑


納豆の香りのする豆みたいな!

いや!でも美味しかったよ!!あれは納豆です。
うん!とても食べやすく、お豆の味も致しますし…….(煮た豆やからなぁ~笑)


ということで、これは名づけて

’納豆が苦手な方でも、食べやすいあんまり納豆が強すぎない納豆!’なのです。


貰って頂いた方々、私の実験に巻き込みまして・・・大変ありがとうございました笑
逆にそんな納豆が、松前漬けやモンブランに変わって帰ってきました・・・。
なんだか、それを貰いにいってしまったようで申し訳ない(汗)
バランスとれていないよね・・。笑


3日間くらい置いたんだけど、もうちょっと置いたら発酵するのかな?
全然温まる気配をみせてくれなかったんだよなぁ~
もっと大きい樽で作っていたというので、大きくないといけないのかなぁ~
やっぱ木じゃないと駄目とかあるのかなぁ~
夕方くらいに仕込み終わっていれたから、
昼ごろにいれて最初に温かさが入りやすいようにするのかなぁ~
もうちょっと煮る時間長めにしたほうがよかったなぁ~

などなど。

見切り発車すぎるんだよ。とてっちゃんに言われた笑

いやぁ~~思わず出来たよ~!と思って配って歩きたくなっちゃったんだよね笑


失敗こそ成功!笑

でしょ?

いやぁ~~でも藁に豆を入れるって作業と
籾殻に埋める作業
藁から納豆を取り出すって作業がとってもワクワクしたなぁ~

懲りずに今後も再チャレンジを続けていきたいと思います。


詳しい作り方(長南町地域おこし協力隊さっちゃんブログより)

去年のブログより 詳しくレシピとやり方説明してくれています!http://chonankyouryokutai.livedoor.blog/archives/9447786.html

今年のブログより 
http://chonankyouryokutai.livedoor.blog/archives/13215457.html



前回の私のブログ↓
もう一度ほんものの写真みたらこんなにちゃんと色白くなってる!!!!と衝撃だった笑。
全然ちがうじゃん!と終わってから気づく。

またやろ!

木原家日記では、無料メルマガ配信をしております。

日々の変化していくリアルな様子を交えつつ
”生きる=仕事”へと変化させていく方法などを
配信中。

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

まずは、繋がる事から。
意味のある事を”考える”より、ちょっと緩んで
ふわっとなんだか気づいたら・・・ってヒントがあるかもです。

気になった方そこのあなた♪
下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかメルマガ

手作り長南町
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました