今日も昨日に引き続き、森へ出動!
というか、昨日はわ~~~い!楽しいね~~なんて思いながらやってたんだけど
わぁ~~~なんて素敵なことじゃ~ん!と改めて拍手!笑
森の環境を元の豊かな状態に戻していきながら、そこで出た材を材木として使ったり、
森に戻していったりと、新しい林業の形としても共に共鳴あしあおうよ!という試み。
難しい言葉が上手く使えず、上手に説明が私には出来ないんだけど、
私なりの理解
この場所は
40,50年前までは畑として使っていたこの場所。
日本全体の時代の流れとともに、杉を沢山植えよう!となった流れでこの土地にも
杉が植えられることとなった。
だけど、更に時代は進み、沢山の安い材が海外からも入ることとなり、使われることや手入れが入ることなく荒れていってしまっていたそう。
もともと森は大小様々な、沢山の種類の木や草が生えているのが自然の森の状態。
だけどこうやって意図的にただ一つのものを沢山植えられ、そして放置されると
自然の状態の森ではなくなり、
水や空気の流れが不自然となり、多様性のある森でなくなる。
その為、水の流れが滞り、元に戻そうという力で土砂崩れなどの原因にもなる。
じゃぁ、木を活用しよう!となっても価値のないものと見られ
使われることもなく、結局そのままになってしまう。
そして林業からの目線でいえば、ただ利益の為だけに木たちをみると、
自然の環境のあり方を考えず、必要な分を一気に切って価値あるものだけを使う。
そうすると、やはり偏りが出てくる。
ということで、今回はここのフィールドを活用させて頂きながら、
この森にとっても環境の気持ちよい状態にしながら、
現代で’良し’とされる材木から一歩違った方法で、
ここにある個性ゆたかな子達も材木としても使ってもらおう!という試み。
今日は林業、材木屋さん、環境改善のプロ、農業、建築家、構造専門などなど
そんな様々な多様な方々が実際の現場をみに集まられました
それぞれの特技や得意分野、求めることを、向かいたい方向。
そんな事を共有しながら、お互いがお互いの必要を出来る人が出来るところで
やっていく。
そんな素敵な関係性と広がりがあるんだろう!ととっても実感した日でした。
そして・・・・なぜかそこにいる何のプロでもない、何も知らない・・・私たち。笑
それも多様性!笑
有り難いことに、実際に一緒に作業をさせてもらいながら
森の事から、材木のこと、その歴史などなど教えてもらいました。
森の歩き方から、木を切るにしても、全部ではなく
バランスを見る方法。
人が入っていっても水の流れが滞る原因になるようにではなく、
むしろ更によくなるようにできる方法。
そんな知恵が沢山あるんだけど、やっぱり身体使って手動かしてやってみないと
わからないことばかり!
本当皆さん・・・・何もしらない私たちに根気よく丁寧に色々教えてくれるの。
とにかく身体で感じる一番は・・・・落ち葉ってマジ宝。笑
落ち葉ってすごいんだろうな。
落ち葉を沢山敷き詰めてきました♪
てっちゃんは、チェンソーで教えてもらいながら、きっていました。
そして、実際ここの材を使うよ!と言ってくれた方も見つかったそうで。
水の流れが見受けられるこの場所。
今は、水の流れが滞り気味で、土の下のほうが腐り気味。
だけどいずれ清らかなせせらぎに変わっていくんだろうなというイメージが
ここ見ているとバンバン湧く!
きっと、人も自然の流れの声を聞きながら楽しんみながらこの場所と関わっていったら
この山もどんどんと楽しくなって、更に気持ちのよい場所になるんだと思う。
そうする事で、私たちの暮らしの恵みも大きな循環で作ってくれるこの山。
水も山が作り出してくれるもの。その恩恵を受けているのは自然界。
その一部にいる私たち。
今はその知恵が分かってきているのであれば。
それを活用しないわけにはいかないよね!
そして、これは沢山の人とワイワイやるのが楽しい作業!
また皆で出来たらいいなっ!
今日も一日生ききった!!!!
ありがとうございました!
コメント