せっかくなら体感しよう!

長南町

長南町に何故心が引き寄せられたのかが、
何だか不思議だけど納得している最近。 

“生きる”って何だろう
“暮らす”って何だろう

そんな事の答えを探し続けてきた様に思うけど

ここへ来てから
日々の時間を
生きるということに必要な営み、
生きるに直結した行動と心が素直に
反応するものだけに、
動かされて選んだりしているつもり。

周りはどう見ているのか
わからないけど(笑)
本当、自分でも笑っちゃうくらい
おっなんだかこれでも
とりあえず生きていけるんだわ!という体感。

(沢山のご理解、ご協力、お助けがありまくるおかげです)←ここが一番

生きるってこういう日々の
積み重ねでいんじゃないか!と思うわけで

そういう人生の時間の使い方ができると

とてつもなく
どんな一瞬でも
どんな景色も
どんな作業をしてても

もう胸がいっぱいになったり
心が満たされすぎて
感謝が大きくなって
涙でそうになったりすらする。

そんな瞬間や、風景
人間、自然がたっくさん
散りばめられているこの長南町に
今自分がいるのもありがたいし、

今までの
私の人生で出逢った沢山の人や土地で教えて頂いた事のすべての恩返しの意味も込め

今いるこの地で、
精一杯この頂いた身体を使って
動いていこうと思うのです。

そして

せっかくなら

こーーーーーーーんな楽しい気持ちを
日々感じながら
なまえもつかない様な
日々私がしている作業、見ている景色や
楽しいーーーーーー😆😆とおもう気持ちや
体験を
私達だけで味わっちゃうのは
もったいない
というか、申し訳ないよーー!

もっと皆にも、1人でも多くの人に
味わってほしーーーー!

“生きてるわーーーー今!”っていう感覚を!と
勝手ながら思うのです。

という事で、
今日は今住んでいるおうちの
長屋門から、むかーーーーしにこの家主さんが作ったであろう大量のビンテージな木の棒を、
今後焼き杭に使うように場所を
別の蔵に移します。

昼間は、昨日大量に掘った筍使って
ご飯作って

午後は庭を草刈りしようかと。

刈払い機はないので、鎌でやりますが
地面に這いつくばってやるので(笑)
そうすると、
えっ!ここにこんな
野草ちゃんがいたんかーーーーい!
となり摘み始めたり
ふと何か種撒きたくなっちゃったり
いきなり何か作り始めちゃったり

結局進まずみたいになることの方が
多いのですが。(笑)

今日はそんな事をしてますので
ジョインされたい方、ご連絡をー♪♪

今後も、そんな小さな事だったり(めっちゃ本当にただの日常笑)
日々私が学びをもらえている作業や
わたしが’生きる’を感じる日々の体験の共有の場を少しづつしてつくっていこうとおもいます♪

木原家日記では、読者登録して頂いた方にブログの更新通知に加え、百姓になる方法やイベント情報、ブログには書いていない事など様々な情報を無料で配信しています!

 

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

 

ぜひ興味のある方は、下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかてつメルマガ

長南町
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました