竹ベンチの作り方


私が今住む町には「竹の駅ちょうなん」があります!


竹が多くなってしまっている現代、どうしようかという事で

全国でも珍しく竹を買い取りして、その竹を粉砕して竹チップに加工。
そこから竹でできたコップやお皿、などなど様々な商品に変えていこう!という試み。

こうすることで、竹を刈って環境整備をするきっかけや、買い取ってもらえるというその先があることでその原動力にならないかなぁという活動です。

その他にも竹に関する様々な活動をしています。
竹林整備や、この前はバンブーピクニックっていって、親子で参加できるようなイベントもやっていました!

竹でなんでも作れるよ~~~そこらへんにあるし~~わざわざ材料買わなくても平気だよ~~!って周りにたっくさんあると簡単に言えるんだけど、東京とかに住んでいるとさ、竹なんてそんなすぐ手に入らないんだよね・・・
まずそれをどうやって手に入れるねん?って所から始まるんだよな~。

せっかくこんな材は、自然の中に溢れてるているんだから、

家具屋さんにいってすぐ買って物事が終わるより、
お金もかけずにとりあえず作ってみれる!っていうきっかけや場所が増えるといいよな~と
本当思う。
工具もさぁ、持っている人は沢山あるけど、無い人はないじゃん?

それを一から揃えるとなると、大変やし、
そ~いうのも皆でシェア~みたいな感じの場所があればいいよね!

この町に来る前から、竹にめっちゃ興味があり、竹の活用方法や作れるものを知れば知るほど
うぉぉぉ~~~~!竹で色々作りたい!と思っていましたが

なんと竹の駅があるなんて!すごすぎる!


第一土曜日は毎月竹工芸部というのがあって、工具とかも貸してくれながら
色々作れたりするらしいです。


作りたいんすー!と行くと
快く対応してくれました!

んじゃこれやるか?ということで
今回私たちが挑戦したのは竹ベンチ!

私たちものこぎり以外の工具とか、一切持っていないので
こちらで借りながらの作業。

今回は、このベンチを作れるように、専用の金具を設計からオーダーして開発した
金具があるそうでそちらを使って作らせてもらいました!


午後から始めたベンチ作り。16時30位には日が落ち始める為、それまでに終わらせたい!

 

やる前は簡単だ~すぐ終わるでしょ!と思ったけど

金具があるとはいえ、竹選びから始まるから、なかなかてこずり

しかも途中うちらだけになっちゃって、2人で
でた~~~もめる~~~~!笑
あ~~だ、こ~だで進まず笑

やっぱやってみると、ただ見るだけじゃ本当違う。

竹一本きるにも、水が入らないように節のところで切ったり、
そうするとそれと同じ長さのものを探したり、

何かを作るって手と頭使うよなぁ。


作り方とかいって全然作り方の説明ができていない。
すいません汗

とりあえずここまでできた・・・・。

真ん中ぽっかり。

だけど、安定はしているのでとりあえずは座れるよう。

あとは真ん中をはめたら出来上がり!

中々竹だけだと、ぐらぐらしてしまい安定しなかったりするそうで、
やはり金具があると安定はいいらしい。


それ以外にももっと大きな、竹をいぶして作った台もあったので、
来年はそれに挑戦だねっ!


とにかく、何でも作ってみる!
やったらまた見える発見や、次のやりたいことが出てくる!

そんな積み重ね中の私たち。

結局最後上の部分だけはめれず帰ってきたので、
もう最後まで仕上げたい欲が強い彼は、暗闇の中頑張っておりましたが。

さすがにもう、こちらの夜の寒さに耐えれず断念。

後日へ持ち越し

でもほぼ半日でここまで出来たんだから達成感あり!


それでも本当ぎりぎりまで、作業教えて頂いた竹の駅ちょうなんさん!ありがとう!
竹のお弁当箱とか、竹のおもちゃ、竹の楽器、竹のろうそく置き、竹の小物入れ、竹のライト
なんかもうあ!これも竹で作れるん!めっちゃいいアイディアじゃん!っていうのを
実物みると、はっ!とします。


そしてやっぱり・・・・いつか竹小舞つかって建ててみたい~。
藁、土、木、竹、泥、水
そーいう材で作ってきてる歴史が現にあるんだから、やっぱやりたいよな~!

と思い続けております。

竹もりの里 http://takemori.org/



木原家日記では、無料メルマガ配信をしております。

日々の変化していくリアルな様子を交えつつ
”生きる=仕事”へと変化させていく方法などを
配信中。

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

まずは、繋がる事から。
意味のある事を”考える”より、ちょっと緩んで
ふわっとなんだか気づいたら・・・ってヒントがあるかもです。

気になった方そこのあなた♪
下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかメルマガ

長南町
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました