裏山を調える。誰でも出来る可能性のある新しい空き家再生の方法。

日々のこと

今日は、去年長南町のこのお家に住み始められた
遠藤夫妻ことエンディさん宅にて作業をしました。

今回は地球用務員というお名前で、大地の調え作業を生業とされている
ちょうさんと共に作業に加え、その土地の紐解きをして頂きながら
皆で作業をしましょうという会です。


お昼は同じく、長南町にて様々なイベントを企画・運営されている
te+teの川野晶子さんによるドラム缶野外ピザです。

様々な”問題”として叫ばれる現代において

新しい”空き家”再生、復活、新たな人との繋がり、過疎化地での人口増加などなど

無理もなく、楽しく皆と共に解決していける新たな方法として
提示できるものかと思いますので、紹介させて頂きます。

長年空き家だったお家を引き継がれたご夫婦

長南町に住みたい!という事で一昨年9月に長南町に来られたご夫婦。
自然なご縁で去年こちらのお家の取得へ

広大な敷地に、裏山、田と引き継がれたものは多くあります。

納屋の裏にて


私達もおうちの片付けの時から作業をご一緒してたんだけど
元々の家主さんはきっと”暮らし”を楽しんでいらっしゃったんだなぁ~と
様々な箇所からくみ取ることができました。

そんなお家も、長年住まれていないと荒れている状態になります。が
こうやって新たな住民を受け入れ次へと繋いでくれたこと。
それは簡単な決断ではないと思います。

それでも新しい世代へと
そして、それを目には見えぬご縁で受け継がれた側も
次へと繋げる為に少しづつ場が調えられていく様子は、
感慨深いものがあります。

荒れている裏山・・・・一気にではなく少しづつ手をいれれば良い

始めは、ここに人が立てるなんて想像出来ませんでした。


山の改善方法も、大きく何かを大作業で行うというよりも、
少しづつ少しづつ~きもちよ~くといった具合で、進めると
自分にも大地にも負担がない。

そして今回の様に、何人かで共に作業をすれば
最初は範囲が広すぎて途方もなく感じる裏山も、なんだか自然と心地の良いものに見えてくる。

1人でやるにしても、地形を読み解き順を追ってやれば少しの作業で、だいぶ変わります。


今までもお家の周辺の改善に毎度お力添えを頂いている地球用務員こと”ちょうさん”
彼の作業は光を大事にしており、
ほんの少しづつでも、その場に光を差し込めるようにすこし切ってあげる。
そうすると、空気が動き風が通り、自然と改善へと向かう。

実際に1時間程度の作業で、なんだか心地よい風が通りはじめ
場が変わりました。

土地の”紐解き”


そんな”ちょうさん”は
土地の”紐解き”も得意分野としている。

その家のある方位や立地から、なぜここに建つのか
その地名や名前から、どういう歴史を読み解くことができるのかなどなど

様々な方面からまさに”紐解き”をしてくれる。

そうすることにより、更にその土地への感謝と
今ここにいることへの意味あいや
どう手を加えていけば良いのかが、形を見せ始める。


私はそれを聞きながら
是非もう全長南町の各家庭を回ってそれやってほしいと思った。(笑)

きっとすごい素敵な情報が沢山でてきて
そして、実際に長くそこにすむ地元の方からの話も交えながら
色んな人とシェアできたら、それはとても豊かな交流と時間になるような気がする。

皆でご飯は超重要!(笑) お料理はお料理上手に頼んでも良し♪


今回お昼の担当は、ご近所にお住まいのte+teの川野晶子さん。
彼女は20年程前にこちらに嫁いでこられて、ご自宅にて様々なイベントを開催されている方。
野外料理が得意で、今回はドラム缶による野外ピザ!
もう映えポイントが盛りだくさんな上に、もう全て美味しすぎ&斬新なピザのトッピング!
(ショウガのスライスと、シラスのピザが絶品でした)
沢山の種類のピザをご用意頂いておりました!


こういう作業で個人的に、めっちゃ重要だと思うのが”ご飯”
皆で同じ釜の飯を食べるっていうのが
すごくキーだと私は思っている。
(いや、単純に私が食べたい欲が強いのか?、いやご飯ってやっぱり皆好きよね!生きる源よね!)

もし準備が大変なら、こうやって料理を得意な人に依頼をしてみれば
楽しさは更に倍増!

なんだか
作業よりも・・・・・皆でこの目の前で次々に焼かれるピザを
楽しむのがほぼメインみたいにもなっていましたね(笑)
とーーーーても良き時間でした!!
本当美味しかった♥

もし、準備ができなくても
豪華なものでなくても、ご飯と味噌汁!それでも大充分!それだけでも、皆で食べれるっていう喜びは、何にも代えがたいものがあると思います。

まとめ


ということで、今回は
”空き家だった家”
”荒れていた裏山”

そんな場を新たな集う場所としながらも、負担なく再生していけるひとつの例として
ご紹介しました。


新しく移住される方でも
地域の地元の方々でも

こんな風に共に作業をしていくという風な展開を生み出す事もできるかと思います。

裏山、どうにか手をいれたいけど一人じゃ無理だな・・・。や
敷地内で古民家があるけれど、一人じゃ直したり何か手をつけれないな・・や。
山があるけど、どうしたらいんだか。

などなど

ひとりで立ち向かおうとすると

困難に思える事も

実はその作業をやってみたい!や
楽しい!と思う人は多くいます。

そして、”共に”作業をする事は
とても”楽しい”です。

写真 ちょうさんより


どうにかしたいけど、どうしたらいいかわからない。

そんな声がありましたら
是非、ご連絡下さい。

きっと何か道が見つかるような気がします♪
”共に”考えて、動いてみたいです。


そして、行ってみようかなと思う方。

何か自然の為になんかしたいなぁ~
環境問題とかいわれるけど、自分が何をしたらよいか分からない
もしくは、なんだかただ身体を動かしたいなぁ~や
新たな出逢いがあるといいなぁ~などなど

こういった場に来てみると
なんだか面白い人たちがいて
固定概念なんてどこへやらで、皆が快く受け入れてくれますので(笑)
まずはとにかく参加してみるっていうのも、良いとおもいますよ~。


今回は、移住で長南にきた方や、お隣の町から来た方、実家が長南町の方や、嫁いできた方、はたまた別の県から来た方々など色んな所から集まっておりましたよー!

鈴木ちょうさんHP
https://pukurinshige.wixsite.com/-site?fbclid=IwAR2O8XdaHEBBcKKatgzBe7wVVORff2LnEtOSJgJ88HV_0H8jIVUdMQaFCTk
鈴木ちょうさんFBページ
https://www.facebook.com/chouji.suzuki


te+te 川野晶子さんFBページ
季節を感じる大人のがっこう「te+te」(てとて) | Facebook

エンディさんyoutube
エンディの野良仕事奮闘記 – YouTube
お米の学校もやってます チェック♪→おこめの学校@佐倉 2023 (google.com)



という事で、色んな催し物や出逢いの場の多い長南町。
イベントがある時にもなるべく頑張って事前に
メルマガでお知らせしようかと、思いますので
ご興味ある方は下記からどうぞ~


それではまたね!


木原家日記では、無料メルマガ配信をしております。

日々の変化していくリアルな様子を交えつつ
”生きる=仕事”へと変化させていく方法などを
配信中。

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

まずは、繋がる事から。
意味のある事を”考える”より、ちょっと緩んで
ふわっとなんだか気づいたら・・・ってヒントがあるかもです。

気になった方そこのあなた♪
下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかメルマガ

日々のこと環境改善長南町
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました