2段目の畦はしばらく使われていなかったこともあり、
だいぶ穴があいているだろう&今年に丁寧に作り直すのは時間がかかりすぎるだろうということで、
今ある畦からすこし離して、新たに土を盛りクロヌリができる状態にすることに。
今日は3人で、
・土も盛り、なんとなく水が溜まりやすい状態にしながら、
・奥に発見した池から、水が田んぼにも流れるように簡易水路をつくり
・耕運機で再度うなった
・クロヌリを途中まで。
明日雨がふる予報とのこと!
どう変化するのか楽しみ♪
そしてしっかりクロヌリせんとだよ~~と教えてもらっていますので、
ちゃんとやろうと思います。
今日は作業中、ご近所の方もみに来てくれました♪
田んぼを見ながら、昔のこの場所のことや、米作りのことを教えてくれます。
ここを通るご近所の方々と話していて知った新事実!
むか~~~~~~~し、ご近所のおじいちゃんが子供だった頃に
この谷津田の奥に家が一軒あったそう。
そして、この谷津田からみえる左奥には湧き水が湧いており、そこの水を使って生活していたよーと
教えてくれました。
そんな過去があったとは!
あとは、今私が住んでいる所にも谷津田があるのですが、その道をずっと歩いていっても、この反対側の谷津田の道に昔は繋がっていて、そこを人は通っていたんだよという事実も発覚!
まだまだ、両方ともその面影を見つけるまでには、草の向こう側の今は見えない場所なので
すこし時間もかかりそうですが、そんな部分にもこれから出会えるのかもしれないと思うと
ワクワクしますし、その道も復活できたらいいなぁ~~なぁ~~~~んて♪
よい感じにクタクタになり、作業終了!
本当にお腹がすきました。
こども食堂ならぬ、おとな食堂つくってほしい・・・・
(願いは書いておくのがよいというので、何でもかいておこう笑)
いや’みんな食堂’みたいな
食材とか、野菜とか、米とかはみんなが日々持ち寄って
それをお料理大好きな人がいれば、まとめて作る。みんなでたべる。みたいな。笑
交代でそれをする。みたいな。誰でもどうぞ、来たい時にきて、一緒にたべよって
どう?
あ~~~~願いが叶いますように!笑
あっちなみに朝は、坂本の田んぼの草取りをしにいってみた。
作業終了後、近くの神社へ。
とても大きなご神木があるこの神社。
様々な思いがあることをしりました。
一番の祈りは、どんなことがあろうとも、人間も自然もみんなが無事故。安全。健康。と願います。
<追伸>
大家さんのお百姓さんにきくと藻は、土地が冷たいとでると教えてくれた。
これを放置すると、藻がだんだんと稲にあがって来て覆っちゃうくらいになる可能性があるそう。
一般的に’もとる’?だっけ、なんか藻を取る薬があってだいたい藻がでたらそれを撒くんだそう。一発で効くとのこと
それ以外の方法だと、昔は一度水をきってその間に藻を枯らして(一週間くらいでかれるそう)、
再度水をいれて対処してたのこと。
でも見ていると、藻があると草が生えないし、本当にどれくらい稲を覆うのか、薬はつかわないでやっていくので、とりあえず観察してみようとおもう。
藻といっても色んな色があるけど、藻によって何かしらの違いとかあるんでないかと思うんだけどどうなんすか?ね
コメント