焼杭の作り方(竹炭&籾殻くん炭&お手製くん炭機などなど….)

手作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

怒涛のワークショップ祭り

7月4日には焼杭作りのワークショップを開催致しました!

焼き杭の焼き方とかいうなんともマニアック&
急遽日程も数日後にやろか!と決めて、開催でしたが
なんだかんだとスタッフ含めて25名ほどが集まりました!
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/708688763750985/


教えにきて頂いたやまちゃんの暖かい心により
焼杭だけに留まらず
もうなんだか盛りだくさんのコースとなりました!


最初は焼杭の焼き方だけのはずだったんだけど
・杭の3面の作り方
・竹炭作りのやりかた
・手作りくん炭機
・籾殻くん炭の作り方
・杭の打ち方 などなど・・・・・

火を使うこの作業。
ここ数日続く炎天下・・・大丈夫かなぁと心配していましたが
なんと曇り!なんなら小雨!
ありがとう!神様!

ばてることなく、できました!

皆で軽く自己紹介♪
なぜ焼くのかなど、杭の基本的なことを教えてくれました

・小口はしっかり焼く
・炭化させることで、杭を打ったとき水や空気の流れがより良い
・土に触れる部分が炭になった部分とふれることで、
 いきなり全く違う物質と触れることにならなくなり、自然。絡みやすい。菌糸が地中へといく。

杭は3面で切る。正三角形がポイント
火をつけて
いざ点火!
先に小口を焼く
そうそう~これこれ~私の好きな焼き鳥みたいな感じ~笑
手作りくん炭機!
時間が短いので今日はこれくらいの量で
竹炭&くん炭も炭にした後はドラム缶にいれて空気に触れないようにして、出来上がりまで数日おきます
杭打ちのポイントも伝授していただきました!


午前中いっぱい使って、教えていただき
更にそれぞれで実践。
質問なども沢山飛び交いなんだかとっても良い雰囲気でした

奥では焼杭、こちらは杭つくり


その後は各自持ち寄ったお弁当を食べながら、まるで部活おわりのような感じで
ゆるゆると皆で話しながら午後の時間を楽しみました!
話が尽きないのよね~こういうときって♪♪

そして、以前焼杭屋さんはじめました~なんてタイトルでブログを書いたのですが
気づいたら本当に焼杭屋さんを始めることになりまして!笑
今回正式に発注を頂きまして、計180本ほどを焼く予定となっております。
書くと本当になるって・・・このことですね。笑

ホームセンターで売っているような(私見たことないんだけど)黒くあぶっただけの杭ではなく
しっかり表面が炭化した本物の焼杭
良い~~塩梅の杭焼きまっせ~~~~♪♪



今後も様々なイベントなどを行っていく予定ですので、興味ある方はお気軽にご参加くださーい!
さと結いページをチェックしてください♪
https://www.facebook.com/satoyuiproject

木原家日記では、無料メルマガ配信をしております。

日々の変化していくリアルな様子を交えつつ
”生きる=仕事”へと変化させていく方法などを
配信中。

私たち自身も、どんな生き方があるのか模索中!
一緒に探していきましょう!

まずは、繋がる事から。
意味のある事を”考える”より、ちょっと緩んで
ふわっとなんだか気づいたら・・・ってヒントがあるかもです。

気になった方そこのあなた♪
下のフォームから是非読者登録して下さいね♪

 

百姓ちかメルマガ

手作り
chikaをフォローする
木原家日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました